2017年9月23日土曜日

ミニマルチHB24-28DX

2016年1月に、22mHクランクアップタワーの方に載せていたHB102DX(28MHz用フルサイズ2エレHB9CV)を、HB24-28DX(24/28MHz用2エレHB9CV)にリプレースした。
(下は18MHz用フルサイズ5エレ八木。上は7/10MHz用2エレ八木。)

早速、MMANAにアンテナのパラメータを入力して、シミュレーションしてみた。

シミュレーションで得た24MHz帯と28MHz帯のSWRは、それぞれ次のようになった。


いくらなんでも28MHz帯の特性が良すぎて、フルサイズHB9CVのHB102DXより広帯域になっているのは、何かの間違いではないかと、実測してみた結果が次の通り。

低SWR値の帯域が広いことが、アンテナの性能が高いこととは同義ではなく、利得などの性能は犠牲になっているのだろうが、この特性はCWからSSBまで使いやすい。

以前のHB102DXのSWR特性は、MMANAでシミュレーションした下の図と、概ね実測値も同じだった。狭帯域の分だけ、アンテナとしての高性能だったのだろう。




2017年9月10日日曜日

YOTA Presentation at Tokyo Ham Fair 2017

東京ハムフェア2017に
PA2LS LisaさんとPD5LKM Lennartさんが来日し、
YOTAに関する講演を行ないました。

YOTAについての説明はこちら

当日使用したプレゼンテーション資料のPDF
当日の講演内容ビデオは、こちらでご覧いただけます。

「ハムのラジオ」公開収録のビデオ配信も併せてご覧ください。

PA2LS

YOTA世界大会2017ロンドンキャンプに参加したJE1XUZとJR2KHBによる報告

Lisaの講演に先立ち、JG1KTC 高尾JARL会長よりご挨拶

当日の通訳はJQ2GYU

JR2KHB, JE1XUZ, PD5LKM, PA2LS, JG1KTC

JJ2VLY, PA2LS, JR2KHB, JE1XUZ, PD5LKM, JQ2GYU

CQ誌編集部高橋舞氏によるインタビューは内容が的確、かつ濃いもの。
これまで各国の無線雑誌等から取材を受けたLisaが、ピカイチの内容だったと絶賛。

「ハムのラジオ」の会場特設スタジオで収録
ビデオ配信はこちら





2017年9月9日土曜日

KH1 DX-pedition JA donor list

KH1 ベーカー島 DXペディション
コールサイン決定(2017年12月15日発表)
KH1/KH7Z
日本語Webサイトはこちら

 JA ドナーリスト
Last Update: July 16 0000z

日本からのドネーションは、米国サイトからPayPal等で直接でも出来ますが、

以下のゆうちょ口座でも、日本円で受け付けます。

郵便振り込み 記号10100  番号 82332611
他行からの口座振り込みは 店名:〇一八  店番:018
預金種目:普通預金 口座番号:8233261
口座名義 イデ ヒロオ

お振り込みいただいた方にお願い

振り込み日、金額、氏名(ローマ字表記の氏名も)、コールサイン(ある方は)
を以下のメールアドレス宛にお送りください。
h-ide@wj9.so-net.ne.jp  または  ja1wsx@jarl.com
(SPAM対策のために、全角 @ を記しています。
全角 @ を 半角の @ に換えてから、メールして下さい。)

尚、送金時のお振り込み手数料はご負担をお願いいたします。
ある程度の金額になった時点で米ドルにしてUSAに送り、
米国Webサイトに掲載されるよう手配いたしますので、

為替レートの変動を考慮してお振込みください.

KH1は日本からも交信が難しくない地域ですが、
1993年のAH1A、2002年のK1B以来、長らくQRVの無かった珍エンティティです。
アパマン設備やモービルからも交信可能ですが、欧米との交信を優先させるために、
NO JA が連発される危険性も危惧されます。
今回、日本からJN1THL田沼さんがオペレータとして参加されますので、そのような
ことにならないためにも、一人でも多くの方からのドネーションをお願いします。






赤色で記したコールサインは、日本のドネーション口座に日本円で頂戴した方です。

日本語Webサイトはこちら